ブビィブーバーブーバーン

【もくじへ】 ほのおタイプ ほのおタイプ ひとがたグループ ひとがたグループ (このページは 2007年06月16日に更新されたよ)
ブビィ〜ブーバーン エレキッド〜エレキブル ムチュール〜ルージュラ

ほのおタイプタマゴうまれないグループ ブビィ

ひだねポケモン。たかさ70cm、おもさ21.4kgほど。

まだ子どもなので、体温やエネルギーをうまくコントロールできないことが多く、 (いき)()ったり ()いたりするたびに、火の ()がとびちったりすることも。くしゃみをすると、自分の 意思(いし)とは無関係(むかんけい)に「かえんほうしゃ」しちゃうことも…。

ゲーム中、野生では見つけることはできないので、メスのブーバーを母にして、タマゴをかえしてゲットしよう。「クロスチョップ」をおぼえたオスのカイリキーなどとのペアがオススメ。ブビィ自身はベイビィポケモンなので、タマゴをうむことはできない。

レベル30で、ブーバーに進化する。

ブビィ? Lv5トレーナー:Tomo
たまごからかえるポケモンは、 (おや)のステータスが高いほど、子供のステータスも高いのかもしれません。あと、ワザの継承(けいしょう=うけつぐこと(もあるみたいです。 (ぼく)のブビィは、親がエレブーだったので、かみなりパンチをうけついだという (わけ)です。
HP20 
こうげき13ひのこ
ぼうぎょ9にらみつける
とくこう13かみなりパンチ
とくぼう11 
すばやさ14 

アニメでのブビィ

ピチュー兄弟たちの ひみつ 基地(きち)のお話では、ちょっと気むずかしい男の子として登場。ただ、今のところ、イマイチ目立つ場面が少ない。

ちなみに、このひみつ基地メンバーは、ブビィのほか、ピチュー兄弟・ムチュールヒメグマウパーマリルリなど。

ほのおタイプひとがたグループ ブーバー

ひふきポケモン。たかさ130cm、おもさ44.5kgほど。

体温が1200度もあるので、うちの中とかでモンスターボールから出すと 危険(きけん)。あつい場所ほどよく動き、きずついた体を 溶岩(ようがん)でいやすという。それならもっとほのおに強くてもいいような気もするけど…。

「マグマブースター」を持たせた状態で通信すると、ブーバーンに進化する。「マグマブースター」は、野生のブーバーが持ってることがある(ただしリーフグリーンのダブルスロットが必要)ほか、2006年11月からの「ともだちといっしょにプレゼントキャンペーン」で、ダイヤモンド対象に「マグマブースター」を持ったブーバーが配られた。(パールでは「エレキブースター」を持ったエレブー

ブーバーのステータス
HP 65
こうげき 95
ぼうぎょ 57
すばやさ 93
とくしゅ 85

エレブーとくらべて、こうげきが高い。

●アニメではカツラのポケモン!おすすめ技は「ほのおのパンチ」 「だいもんじ」です。-とげぴー

●緑バージョンにしか出なくてかなりマイナーと思われますが、実は実力派(じつりょくは)です。覚える技が少ないといわれる炎系ポケモンで、ゆいつ「サイコキネシス」を覚えてくれます。「かえんほうしゃ」当然(とうぜん)として、攻撃力が高いので、それをいかす技を覚えさせたほうがいいです。-うゆ

ポケモンスナップでのブーバー

ポケモンスナップでは、かざんコースで登場。前半にはヒトカゲといっしょに出てくるほか、後半で2ひき出てくるところでは、ポケモンフードをとりあう「ブーバーのけんか」が見られる。

とくに、ポケモンフードを2ひきのまんなかになげると、2ひきのブーバーが同時にもう一方のブーバーにこうげきをするので、6300点オーバーのかなりの高得点が 期待(きたい)できる。ただし、ファイヤーとシャターチャンスがかぶるのでまようところ。

ほのおタイプひとがたグループ ブーバーン

ばくえんポケモン。たかさ160cm、おもさ68kgほど。全国ずかんNo.467。

うでが大砲のようになり、その先から2000度もの火の玉を発射する。

ブーバーンに進化すると、とくこうがグンと伸び、「サイコキネシス」などがぐっと強くなる。ただし、こうげきは変わらず、すばやさがダウンするので、先手争いをするなら、進化しないほうがいい場合もある。また、その形状から、きようさもダウンしてるかもしれないけど、こちらはゲーム中とくに影響はない。

エレキブルが新しいとくせい「でんきエンジン」をもったのに対して、ブーバーンは「ほのおのからだ」のまま。もともと効果的に使いづらい とくせいなのに、ちょっとさみしい。エレキブルにくらべて、かなり軽く、とくこうが高い。

●「マグマブースター」を持たせて通信で進化します。エレブーの進化系「エレキブル」と対になるものの、エレキブルは物理、ブーバーンは特殊なので、思い出しで覚える「かみなりパンチ」は使いづらいかもしれません。レベルアップで「ふんえん」「かえんほうしゃ」などを覚えます。技マシンで「きあいだま」を覚えさせてもいいかもしれません。56レベルで「だいもんじ」を、67レベルでは「はかいこうせん」を覚えます。-バグフーン☆


ブビィ・ブーバー・ブーバーンのとくせい「ほのおのからだ」

直接攻撃を受けた時、相手を「やけど」にすることがある。だいたい3割程度。

また、連れて歩いてると、タマゴがかえるのが約2倍にも早くなる。早くタマゴをかえしたい時はぜひ連れて歩きたい。

ブビィ・ブーバー・ブーバーンがおぼえる技

DS(ダイヤモンド・パール)

こうげきが高いブビィ、すばやさが高いブーバー、とくこうが高いブーバーンと、進化によって、どういった技が効果的か、かわってくるため、それぞれの性格も考慮(こうりょ)して、技を組み立てよう。

ぶつり技をメインにする場合、メインのこうげき技は「ほのおのパンチ」だと威力がちょっと物足りないので、ぜひとも ヒコザル などから「フレアドライブ」をひきついでおきたい。

ほかのタイプの技は、「だましうち」 「かみなりパンチ」 「マッハパンチ」 「かわらわり」 「クロスチョップ」などが使える。ブーバーンに進化すると「じしん」 「いわなだれ」なども覚えられるようになるけど、ブーバーンまで進化すると、とくこうのほうが高くなることが多いので、むずかしいところ。

とくしゅ技をメインにする場合は、メインになる炎タイプの技は、威力の高い「だいもんじ」、確実に命中する「かえんほうしゃ」などをレベルアップで覚え、技マシン・タマゴのひきつぎを使うなら、リスクはあるけどさらに高い威力の「オーバーヒート」も候補になるので、選択の幅がひろい。ダブルバトルでは「もらいび」のポケモンと組ませて「ふんえん」というのもおもしろい。バトルスタイルにあわせて選ぼう。

ほかのタイプの技は「サイコキネシス」にくわえて、ブーバーから「きあいだま」、ブーバーンでは「10まんボルト」 「ソーラービーム」も覚えられるようになり、ニガテなタイプも牽制しやすい。「にほんばれ」もレベルアップで覚えるので安心。

やや運任せになるものの、貴重な間接技「あやしいひかり」も忘れないでおこう。

こっけのオススメ こうげきメイン バランス とくこうメイン

●ブーバーンは技マシンで「サイコキネシス」や「ソーラービーム」 「10まんボルト」まで覚えます。なのでワザマシンで色々なタイプに対応できますね。 -メタリック

GB(赤・緑・青・ピカチュウ・金・銀・クリスタル)

タイプ/技名(威力/命中)
オススメ
ブビィ
ポケットモンスター・金ポケットモンスター・銀ポケットモンスター・クリスタル
ブーバー
ポケットモンスター・金ポケットモンスター・銀ポケットモンスター・クリスタル
ブーバー
ポケットモンスター・赤ポケットモンスター・緑ポケットモンスター・青ポケットモンスター・ピカチュウ
ほのおタイプ ひのこ (60)
かんせつ にらみつけるLv7○/Lv7Lv36
どくタイプ スモッグ (20ど)Lv13○/Lv13Lv52
ほのおタイプ ほのおのパンチ (112)Lv19○/Lv19Lv43
かんせつ えんまくLv25Lv48
かんせつ にほんばれLv31Lv33×
ほのおタイプ かえんほうしゃ (142や)Lv37Lv41Lv55
かんせつ あやしいひかりLv43Lv49Lv39
ほのおタイプ だいもんじ (180や/85)Lv49Lv57×

自力で「かえんほうしゃ」 「あやしいひかり」をおぼえるのが心強い。技マシンでは「サイコキネシス」にくわえて、金銀からは水タイプにも 対抗(たいこう)できる「かみなりパンチ」などもおぼえられるようになって、さらに小回りがきくように。

さらに、クリスタルバージョンならひきつげる技に「クロスチョップ」があり、こうげきの高さも生かせて、ニガテな いわタイプのポケモンにもこうかばつぐんなので、タマゴをうませるなら、ぜひワンリキー〜カイリキーあたりからひきつがせてあげよう。もちろん、ノーマル・あくタイプとのバトルでも 活用(かつよう)しよう。

技マシンNo./タイプ/技名(威力/命中)
*ブーバーのみ オススメ
旧38ほのおタイプ だいもんじ (180や/85)
オ--ほのおタイプ かえんほうしゃ (142や)
新48ほのおタイプ ほのおのパンチ (112や)
共29でんきタイプ サイコキネシス (90と↓)
旧46でんきタイプ サイコウェーブ (固ダ1〜)
新41でんきタイプ かみなりパンチ (75ま)
新46でんきタイプ どろぼう (40ア)
新10? めざめるパワー
新11かんせつ にほんばれ
共06かんせつ どくどく
新34かんせつ いばる
遺伝かんせつ いやなおと
新45かんせつ メロメロ
旧31かんせつ ものまね
新03かんせつ のろい
旧35かんせつ ゆびをふる
共32かんせつ かげぶんしん
遺伝かんせつ バリアー
旧50かんせつ みがわり
新20かんせつ こらえる
新17かんせつ まもる
新43かんせつ みきり
共44かんせつ ねむる
新35? ねごと
旧30かんせつ テレポート
共15ノーマルタイプ はかいこうせん (150#/90)*
旧10ノーマルタイプ すてみタックル (120反)
旧05ノーマルタイプ メガトンキック (120/75)
旧40ノーマルタイプ ロケットずつき (100#)
旧09ノーマルタイプ とっしん (90反/85)
旧08ノーマルタイプ のしかかり (85ま)
ひ04ノーマルタイプ かいりき (80)*
旧01ノーマルタイプ メガトンパンチ (80/85)
遺伝ノーマルタイプ メガトンパンチ (80/85)
新02ノーマルタイプ ずつき (70ひ)
新13ノーマルタイプ いびき (40ひ/眠)
旧20ノーマルタイプ いかり (20+)
新21ノーマルタイプ やつあたり (?)
旧34ノーマルタイプ がまん
遺伝かくとうタイプ クロスチョップ (100急/80)ポケットモンスター・クリスタル
新01かくとうタイプ ばくれつパンチ (100こ/50)
旧17かくとうタイプ じごくぐるま (80反/80)
遺伝かくとうタイプ からてチョップ (50急)
新08かくとうタイプ いわくだき (20ぼ↓)*
旧19かくとうタイプ ちきゅうなげ (Lv数ダ)
旧18かくとうタイプ カウンター
新31じめんタイプ どろかけ (20命↓)
新23はがねタイプ アイアンテール (100ぼ↓/75)

データ:レイさん・こっけ

ブビィ・ブーバー・ブーバーンがうけるダメージ

ぼうぎょはあまり高くないので、「じしん」などをうけるとかなりつらい。技さえしっかりそろえれば、ダメージをあたえづらいタイプは少ないので、ぜひとも先手をとりたいところ。

 よわい
(2倍)
ふつうつよい
(半分)
ブビィ
ブーバー
ブーバーン
ほのおタイプ
ほのお
じめん・いわ
じめんタイプいわタイプ
みずタイプ
みず
ノーマルタイプかくとうタイプどくタイプゴーストタイプひこうタイプ
でんきタイプエスパータイプドラゴンタイプあくタイプ
むし・はがね
むしタイプはがねタイプ
ほのおタイプくさタイプこおりタイプ*
ほのお・くさ・こおり

*赤緑青ピカチュウバージョンでは、こおりタイプの技に「ふつう」です。

ブビィ・ブーバー・ブーバーンのせいそくち ポケットモンスター・緑ポケットモンスター・金ポケットモンスター・銀ポケットモンスター・クリスタル ポケットモンスター・リーフグリーン (ポケットモンスター・ダイヤモンドポケットモンスター・パール)

火山の近くでみつかることが多いものの、 危険(きけん)な場所なので、あまり捕獲例(ほかくれい)は多くない。

ゲーム中、ブーバーは、ポケモンやしき(ポケットモンスター・緑Lv34〜)・やけたとう(ポケットモンスター・金ポケットモンスター・銀)・シロガネ山どうくつ(ポケットモンスター・クリスタル)などで見かける。

ブビィは、エメラルドまで、野生でみつけることはできなかったけど、ダイヤモンド・パールでは、リーフグリーンのダブルスロットがある時だけ、ハードマウンテンの南(227ばんどうろ)で、みつけることができる。ブーバーンに進化するための「マグマブースター」を持ってることがあるので、チェックしておこう。

ブーバーンは、今のところ野生でみつかった例がない。

みんなのコメント


メッセージCGI(One Line BBS Light): The Room(こっけが ずかんむけに仕上げました)

ポケットモンスター(ポケモン)のページ「Pixie(ぴくしぃ)」